いよいよ年度末。職場では、異動や退職される方を沢山送って、毎年恒例とはいえ、寂しいな。特に、とあるママ先輩が定年退職なさって、その大先達の偉業に思いを致すにつけ、尊敬の念を新たにしてしみじみする。
そんな感じでホロリとしながら保育園に迎えに行ったら、あまり意識していなかったけれどもこちらも年度末で、年長さんは今日一杯で卒園だわ、辞めちゃう先生もチラチラいるわで、結構お別れモード全開だった。セガレとスースーのそれぞれ複数いる担任の先生も、1人ずつ退職されるそうで、涙ぐみながら挨拶された。
(ちなみに、先生と親はホロリとするのに、肝心の子供たちは「先生にもう会えない」というのが当然ながらちっともピンと来ていないがいかにも保育園・・・。)
さてさてこの3月は、子供置いて初めての出張に出たと思ったらなんとその間に震災があって、あれよあれよと長らく思考停止していたけれど、それでも春は巡ってくる。明日から心機一転、といきますか。
そんな感じでホロリとしながら保育園に迎えに行ったら、あまり意識していなかったけれどもこちらも年度末で、年長さんは今日一杯で卒園だわ、辞めちゃう先生もチラチラいるわで、結構お別れモード全開だった。セガレとスースーのそれぞれ複数いる担任の先生も、1人ずつ退職されるそうで、涙ぐみながら挨拶された。
(ちなみに、先生と親はホロリとするのに、肝心の子供たちは「先生にもう会えない」というのが当然ながらちっともピンと来ていないがいかにも保育園・・・。)
さてさてこの3月は、子供置いて初めての出張に出たと思ったらなんとその間に震災があって、あれよあれよと長らく思考停止していたけれど、それでも春は巡ってくる。明日から心機一転、といきますか。
■
[PR]
▲ by pi-tang | 2011-03-31 22:40 | 保育園